宇多田ヒカル、ベストアルバム発売に向けてのカウントダウン企画を実施!4K画質となった過去MVを連日公開など盛りだくさん!!
キャリア初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』の発売をいよいよ1か月後に控える宇多田ヒカル。待望のリリースに向けたカウントダウンキャンペーンがスタートした。
緑黄色社会の新曲『ナイスアイディア!』がバンド名の由来でもあるカゴメ『野菜生活100』のCMソングに決定!CMにはメンバーも出演
アニメ『ダンジョン飯』のエンディング主題歌『Party!! 』が好評ヒット中の緑黄色社会が、2024年3月14日に行われた『カゴメ「野菜生活100」アンバサダー就任発表会』に登壇、新CMへの出演と新曲『ナイスアイディア!』が同CMソングに決定したことが発表された。
各種チャートを席巻しているZ世代を代表するアーティストの藤井風が3/18(月)朝8時35分頃、FMラジオ番組『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』に生出演!
2021年『きらり』でその年のNHK紅白歌合戦に出場、2022年にリリースした『LOVE ALL SERVE ALL』がBillboard JAPANやオリコンの各種チャートで1位を獲得。その後も、映画主題歌やイベントタイアップなどでヒット曲を連発。2024年5月にはアメリカツーが決まっているZ世代を代表するアーティスの一人、藤井風。その彼が、2024年3月18日に東京のFMラジオ局J-WAVEがオンエアする『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』に生出演することが発表された。当日は8:35頃から放送の『MORNING INSIGHT』のコーナーに登場する予定だ。
俳優としても大活躍の松下洸平が自身最大規模となる全国ツアーを約4万人を動員して終演!最終日のライブレポートを公開
2024年4月スタートのTBS系金曜ドラマ『9ボーダー』や現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』への出演、さらに今春スタートとなる日本テレビ系新音楽番組『with MUSIC』にアーティストナビゲーターとしてレギュラー出演が決定するなど、今年もさらに活躍の場を広げている松下洸平。2023年12月13日には2年連続2枚目となるフルアルバ『R&ME』をリリースし、アーティストとしても精力的に活動する中、同アルバムを引っ提げた自身最大規模となる全国ツアー“KOUHEI MATSUSHITA LIVE TOUR 2024 〜R&ME〜”のファイナル公演を2024年3月14日、東京ガーデンシアターにて開催。その公演の模様が公開された
LDHの岩田剛典が3/17(日)のラジオ番組でDJを担当!FM802『岩田剛典MUSIC LIFE』が21時からの放送で“自分と音楽”についてたっぷりトーク!
LDHのEXILEと三代目 J SOUL BROTHERSの両方で活動する岩田剛典。大阪のFMラジオ局FM802が毎週日曜日21時から 放送している1時間番組『802 BINGTANG GARDEN』の2024年3月17日の放送において『岩田剛典MUSIC LIFE』と題し、DJを担当することとなった。
ネオ・シティ・ポップの旗手 GOOD BYE APRIL、4/12&5/25韓国のシンセ・ポップバンドultramodernistaと共演する日韓ライブを開催!
『BRAND NEW MEMORY』でメジャーデビューしたGOOD BYE APRIL(読み:グッドバイエイプリル)。1970年代~1980年代シティ・ポップの影響を受けながら、現代風にアップグレードしたネオ・シティ・ポップを奏でるバンドだ。 そんな彼らが自身初の海外公演となる日韓ツアーを開催することが決定した。このツアーは、2023年4月に、1970年代から多くの名盤をリリースしてきたニューミュージックの名門レーベル『PANA』よりメジャーデビューしたGOOD BYE APRILが、デビュー1周年を迎えることを記念して開催されるものだ。GOOD BYE APRILにとってはこれが自身初の海外公演となっている。
2024年は横浜銀蝿の45th PRE-YEAR!5/8にトリビュートアルバム発売、そして5/10・11には銀蝿フェスが開催!
1980年9月21日にアルバム『ぶっちぎり』シングル『横須賀Baby』の同時発売でデビューした横浜銀蝿。1983年12月31日の解散までのわずか 3年3ヶ月と短い活動期間だったが、音楽にとどまらず、リーゼントにサングラス、革ジャンといった出立ちで『ツッパリ』というファッションや生き方にお いても、当時の若者たちに多くの影響を与え、80年代初頭の『ツッパリ』文化を牽引した存在でもあった。現在は、Johnny(Gt)が完全復活し2025年の45周年に向けて、今尚、精力的に創作活動やライブ活動を続けている。そんな彼らの45周年を目前に控えた2024年、大きなプロジェクトが始動した。
Z世代ロックバンドのWENDY、グラミー賞受賞のマーク・ウィットモアと組んだシングル『Hollywood』をリリース!
2023年8月のメジャーデビュー前に『SUMMER SONIC 2022』や『METROCK 2023』などの大型フェスにも出演し、さらに韓国で対バンライブを行うなど日本のみならず海外リスナーも急増中の、4人組ティーンエイジバンドWENDY(読み:ウェンディ)。2024年第一弾となるシングル『Hollywood』が、2024年3月13日にリリースされた。そして同時にYouTubeのWENDY公式チャンネルにて、同曲Music Videoが公開されている。
開局35周年のFM802が結成35周年のDREAMS COME TRUEと共に贈るスペシャルな1週間!!3/17~3/24の間は様々な番組にドリカムが登場だ!
開局35周年となる大阪のFMラジオ局が、同じく結成35周年となるDREAMS COME TRUEとのW周年を記念して、2024年3月17日から3月24日の間、特別プログラムを放送することを発表した。
4人組ロックバンド go!go!vanillas、マカロニえんぴつらと共演したデビュー10周年記念の全国ツアーが好評で終演、4月に新曲リリースを発表!
4人組ロックバンドgo!go!vanillasが、2024年3月9日と3月10日に幕張メッセ 国際展示場 9〜11ホール2DAYSで開催した『DREAMS TOUR 2023-2024 FINAL』公演にて、1月10日にリリースされた『SHAKE』に続き、次のシングルとして、4月に『平安』をリリースすることを発表した。
ドキュメンタリー映画も好評の実力派ベテランバンド・くるり、6/13からライブハウスをめぐる全国ツアーを開催!
そんな彼らが2024年の活動として、『くるり ライブハウスツアー2024』と銘打ち、全国22箇所23公演の大規模なライブハウスツアーをおこなうことを発表した。ライブハウスという、彼らのパフォーマンスを目の前で体験できる貴重なツアーになる。
結成40周年となったREBECCAのNOKKOが『THE FIRST TAKE』に登場!一発撮りで80年代の名曲『フレンズ』を熱唱
1984年にデビューし、日本のポップシーンを席巻した伝説のバンドREBECCA(読み:レベッカ)。ボーカルをつとめたNOKKO(読み:ノッコ)が、YouTubeの人気チャンネル『THE FIRST TAKE』に登場し、1985年にリリースした『フレンズ』を一発撮りパフォーマンスを披露した。
日産『X-TRAIL e-4ORCE』CMソングのPenthouse『フライデーハイ』がSpotify 台湾バイラルチャートにランクイン!! 同曲のリミックスバージョンが3/12リリース
東大のバンドサークル出身のシティ・ソウルバンドのPenthouse。オリジナル・ラブや小沢健二のカバーをするなど90年代シティ・ポップに影響を受けた、ネオ・シティ・ポップ系のハイテク&クールな演奏が評価されている。そんな彼らが日産「X-TRAIL e-4ORCE」CMソングとして話題になっている新曲『フライデーズハイ』を装いも新たにリミックス作品としてリリースした。
デビュー20周年イヤーの俳優&アーティスト・松下奈緒、3/13(水)から四夜連続放送のTVドラマ『恋愛戦略会議』(フジテレビ系)の主演&主題歌を担当!
俳優、そしてアーティストとしても活動する松下奈緒。2024年3月13日から4夜連続で放送される自身主演のドラマ『恋愛戦略会議』の主題歌に彼女の新曲『きらりら』が決定した。
2024年CDショップ大賞<青>入賞!! 3人組ガールズバンドのサバシスター、デビューアルバム『覚悟を決めろ!』がオリコン・アルバムデイリーチャート1位を獲得!
CDショップの店員が選ぶ2024年CDショップ大賞の<青>(ブレイクが期待される新人バンドを対象)に新しい学校のリーダーズと共に選ばれた3人組ガールズバンドのサバシスター。2024年3月7日にリリースしたデビューアルバム『覚悟を決めろ!』が、オリコンのアルバムデイリーチャート(3月7日付)で1位を獲得した。
スターダストプロモーションの俳優たちで結成されたダンスボーカルグループ ICExの新曲『ビリミ』がアニメ『逃走中 グレートミッション』のEDテーマに決定!
Z世代に注目の俳優を輩出してきたスターダストプロモーションが手がけるEBiDAN(恵比寿学園男子部)グループの一員として、”すべての愛を愛す”をコンセプトに結成された”平均年齢17才、愛し愛する”8人組ダンスボーカルグループICEx(よみ:アイス)。そんなICExが2024年5月8日にリリースすることが決定している、3rdシングル『ビリミ』が、TVアニメ『逃走中 グレートミッション』ED(エンディング)主題歌に決定した。同曲は2024年4月7日(日)の放送から、流される予定だ。
中島美嘉、新曲『MISSION』を3/13にリリース!! 主題歌となったアニメ『め組の大吾 救国のオレンジ』とのコラボMVが公開
現在放映中のアニメ『め組の大吾 救国のオレンジ』のエンディング主題歌として流れている中島美嘉の新曲『MISSION』のアニメコラボMV(ミュージックビデオ)が公開された。
日本最高峰のヒップホップユニット Creepy Nuts、世界で大ヒット記録中『Bling-Bang-Bang-Born』のスペシャルライブバージョンでTHE FIRST TAKEに登場!
日本最高峰のMCバトル「ULTIMATE MC BATTLE」で3連覇の偉業を達成したラッパー・R指定と世界最大規模のDJ大会「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPS 2019」で優勝したDJ松永からなるヒップホップユニットのCreepy Nuts。現在、2024年1月7日にリりースしたアニメ「マッシュル-MASHLE-」のテーマ曲である「Bling-Bang-Bang-Born」(ブリン・バン・バン・ボーン)が国内だけでなく、世界でもヒット。 そんな彼らが第415回のTHE FIRST TAKEに登場し、話題の 曲「Bling-Bang-Bang-Born」を一発撮りパフォーマンスをした。
FM802開局35周年イベント『RADIO MAGIC』を6/1&6/2に開催!!キタニタツヤ、緑黄色社会、槇原敬之ら人気アーティストが出演
2024年に開局35周年を迎える大阪のFMラジオ局FM802 。原点回帰を込めたキャッチコピーを『Be FUNKY!!』と掲げ、これまでリスナー支えてくれたリスナーに感謝を込めて、FM802 を支えてくれた様々なアーティストとの絆を基に、様々な特別番組やイベントを行っている。そして、開局記念日である2024年6月1日と翌日の2日に、大阪城ホールにて5年ぶりにライブイベント『RADIO MAGIC』を開催することを発表した。
イルミネーション映画『FLY!/フライ!』(3/15公開)の舞台挨拶レビュー 堺雅人、麻生久美子、マカロニえんぴつらが登壇
2024年3月7日、東京・六本木のTOHOシネマズ六本木ヒルズでアニメ映画『FLY!/フライ!』のジャパンプレミアムイベントが開催され、日本語吹き替え版を担当する俳優の堺雅人、麻生久美子、芸人のヒコロヒー、子役の池村碧彩、声優の羽佐間道夫、関智一、芹澤優、さらに日本版主題歌を担当したマカロニえんぴつらが登壇し、舞台挨拶が行われた。