松原みき45周年記念リリース最終作!『真夜中のドア〜stay with me』がクラッシックバージョンに!
松原みきのデビュー45周年を記念した配信リリース3部作がついに完結。シティ・ポップのレジェンド林哲司が手掛ける最終作はバイオリン×2とチェロ、ピアノで構成される1966カルテットによりリ・アレンジされた『真夜中のドア〜stay with me classic』。『真夜中のドア〜stay with me』のクラッシックバージョンと言える作品で、2025年1月21日から配信がスタートした
松原みきの新曲『スカイレストラン』!彼女の未発表曲を林哲司が再生プロデュースして配信リリース!
松原みきが、生前残していた未発表曲『スカイレストラン』が配信リリースされ、MV(ミュージックビデオ)も公開された。
ジャケットイラストはあの鈴木英人!70年代&80年代のシティ・ポップがつまった4枚組CD BOXがリリース!
1970~80年代に生まれたシティ・ポップ黄金時代の名曲をはじめ、4つのテーマに基づき全72曲を4枚のCDに収録したシティ・ポップの豪華コンピレーション”と言えるCD-BOXがリリースされた。
シティ・ポップブームを生んだ松原みきのヒット曲『真夜中のドア〜stay with me』、2024年バーションが配信リリース!
作・編曲した林哲司が歌と一部の楽器を残して新たにプロデュースし直ししたバージョン『真夜中のドア〜stay with me 2024』が配信リリースされた。
今話題のネオ・シティ・ポップバンドのGOOD BYE APRILが老舗ライブハウスの新宿LOFTで行われたライブレポートが公開!
ネオ・シティ・ポップという言葉をご存じだろうか。これは1970年代~1980年代のシティ・ポップに影響され、2010年以降にリリースされた音楽のことだ。そのネオシティ・ポップを奏でるバンドの中で、現在、大注目を集めているGOOD BYE APRILのライブが、2024年1月8日に東京新宿にある老舗ライブハウス『新宿LOFT』で行われた。
いまや世界中で聴かれている名曲、松原みき『真夜中のドア〜stay with me』の現代版最新MVが完成! その舞台はなんと…銭湯だっ!!
シティポップのマスターピースとしてYouTubeで5億回以上再生され、Spotifyのバイラルチャートでは18日間連続で世界1位を記録し、2.5億回を超え更に現在も再生回数を伸ばしている松原みきの『真夜中のドア〜stay with me』。同曲がシティポップの名盤を多数手がけた名エンジニア・吉田保により2023 mixとしてリリースされており、この度MV(ミュージックビデオ)が発表となった。
FMステーションの特別ラジオ番組『青春サウンドグラフティ〜’80sシティ・ポップ〜』の様子がYouTubeで公開中!
2023年8月20日13時から1時間、コミュニティFM局のFMサルース(神奈川県横浜市青葉区)で生放送された『FM STATION presents青春サウンドグラフティ〜’80sシティ・ポップ〜』のオンエア中の模様をYouTubeで先日公開された。