セックス・ピストルズ結成50周年記念!期間限定で記念ショップが原宿にオープン!

原宿・竹下通りのUNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU内、11月9日まで

 1975年にイギリスで結成され、ジョン・ライドン(バンド在籍時はジョニー・ロットン)の類まれなる才能&センスとシド・ヴィシャスの破壊的言動でパンクムーブメントを扇動したセックス・ピストルズ(Sex Pistol)。いまだ彼らに影響を受けたアーティストが数多く誕生し続けている。

 そんなセックス・ピストルズの半世紀にわたり、音楽とファッションの常識を覆し続けてきたその存在にリスペクトを込め、結成50周年を記念して、東京・原宿の竹下通りにあるUNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU内にて2025年11月9日まで記念ショップがオープンされた。

 このショップでは、ピストルズを象徴するアートワークやアティチュードを落とし込んだアイテムを展開。さらに、“パンクの原点”を現代的に再構築した特別な空間を演出し、彼らのスピリットを新たな形で体感できるものとなっている。

 さらに10月29日のオープンからの売り上げランキングのトップ10が公開された。1位に輝いたのはピストルズのロゴを胸と袖部分にあしらったジャケット。シンプルなデザインの中にロゴが存在感を放つている。

 全ての商品は数に限りがあり、無くなり次第販売終了となっているため、商品の購入を考えている方は早めの来店をおすすめしたい。

期間限定ショップ情報

期間:2025年10月29日(水)から11月9日(日)まで
営業時間:11:00~20:00
開催場所:UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU 1F(東京・原宿)

セックス・ピストルズ プロフィール

セックス・ピストルズ(Sex Pistols)は、1970年代後半のイギリスで誕生した伝説的なパンク・ロック・バンドであり、短い活動期間ながらも音楽史と社会文化に絶大な影響を与えた存在である。1975年にロンドンで結成され、メンバーはジョニー・ロットン(本名ジョン・ライドン/ボーカル)、スティーヴ・ジョーンズ(ギター)、ポール・クック(ドラム)、グレン・マトロック(ベース)で構成された。のちにマトロックが脱退し、代わりにシド・ヴィシャスが加入することで、バンドのカオティックなイメージがさらに強調された。

セックス・ピストルズは、当時のイギリス社会に蔓延していた失業、階級格差、若者の閉塞感を背景に、体制や既成概念への反抗を音楽とファッションで体現した。彼らのサウンドはシンプルで荒削りながらも、激しいエネルギーと挑発的なメッセージに満ちていた。1976年に発表したデビュー・シングル「アナーキー・イン・ザ・U.K.」は、体制への怒りと自己主張を象徴するパンクの代表曲となる。翌年リリースされた唯一のアルバム『勝手にしやがれ!!(Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols)』は、攻撃的なリリックと過激なサウンドで物議を醸しながらも、ロック史上の金字塔とされている。

テレビ出演時の放送禁止用語発言や、王室を挑発するシングル「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」など、その過激な言動はメディアを席巻し、社会的スキャンダルとなった。だが同時に、それが若者たちの鬱屈した感情の代弁ともなり、セックス・ピストルズは“反逆の象徴”としてカルト的な支持を得る。

1978年、アメリカ・ツアー中に内部崩壊を起こし、バンドは事実上解散。翌年、シド・ヴィシャスが薬物過剰摂取で死亡し、彼らの伝説性はさらに強化された。短命ながら、セックス・ピストルズはパンク・ムーブメントの火付け役として、後続の無数のアーティストに影響を与え、今日でも“音楽史上最も危険なバンド”として語り継がれている。

セックス・ピストルズ 公式サイト&SNS

HP(海外):https://www.sexpistolsofficial.com/welcome-to-the-new-official-site/
X:https://x.com/sexpistols
YouTube:https://www.youtube.com/user/sexpistolsofficial