J-WAVEが2/22に開催した Mrs. GREEN APPLE出演の公開収録イベントのオフィシャルレポートが公開!
バンドの歴史から作詞&作曲法についてなどファンをすぐ目の前にしてたっぷりと1時間トーク

東京のFMラジオ局J-WAVEは2025年2月22日、Mrs. GREEN APPLEを迎え、『J-WAVE SELECTION LAWSON SEEDS OF CREATION』公開収録を開催。そのイベントのオフィシャルレポートが公開された。
ローソンで行われた『アプリでたまるよスタンプ』キャンペーンで当選した約200人を招いて実施された本イベント。特別なイベントに参加できるとあり興奮を隠しきれないファンの前に、大森元貴(Vo, Gt)、若井滉斗(Gt)、藤澤涼架(Key)の3名が登場すると、大きな拍手と歓声が贈られる。そんなJAM'S(Mrs. GREEN APPLEのファンの愛称)を見てメンバーは「なかなかない距離感なのでちょっと緊張しますよね。でもうれしいです」「こんな近くでおしゃべりできるのが楽しみです」と普段とは違う特別感に期待を膨らませた。

イベント前半はJAM'Sから届いた質問に回答しながらトーク。「心に刺さるフレーズが魅力と思っています。アウトプットは音楽で発信されていますが、そのフレーズがどのようにして生まれるのか、自身へのインプット方法について具体的に知りたいです」といった質問を皮切りに、まずは学生時代、そしてMrs. GREEN APPLEの結成など、彼らの歴史を辿るトークが繰り広げられる。 また、大森に向けた作詞や作曲の質問が飛び出すと、大森は「より多くの人に聴いてもらえるように、サウンドは懐に潜り込むような、手を繋ぐようなアレンジを意識している。だからこそ、歌詞は内省的で本質的で本音でなければいけないと思っている」「メロディは自分で気持ちいいとか、自分の琴線を信じてつけている」と曲作りへのこだわりを明かした。

そして話題は今回のローソンとのコラボキャンペーンへ。大森が「昔『日常に寄り添えるくらいにグループとして大きくなりたい』という話をしていたので、実際にローソンに僕らがいる、僕らの肖像が飾ってあるという状況に胸が熱くなりました」と語れば、若井も「実家の目の前がローソンで、ローソンラバーだったのでうれしかったです」と喜びを語る。また藤澤が「ちょっとこの話していいですか?」と、コラボ商品「お餅で巻いたもち食感ロール(いちごミルク)」について前のめりにマイクを握る。「期間限定で販売されていた『お餅で巻いたもち食感ロール』が忘れられなかったので、『お餅を取り入れたいです』という話をしたら形にしていただけたので、めちゃくちゃうれしかったです」と念願のコラボ商品を完成できた喜びを熱弁した。

今年デビュー10周年のMrs. GREEN APPLE。それを記念したアニバーサリーベストアルバム『10』のリリースや、2025年7月26日、27日に神奈川・山下ふ頭にて開催されるアニバーサリーライブ『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜』(読み:フィヨルド)など、さまざまなトピックスが控える。この『MGA MAGICAL 10 YEARS』について「ファンの皆さんと楽しめる1年間にしたいなと思っています。楽しみに待っていてください」「僕たち自身もワクワクしているので、そのワクワクをみんなで共有をしていけたらと思っています」と期待を寄せた。
たっぷり約1時間トークをしたMrs. GREEN APPLEの3人。最後に「近くで顔を見てお話しできてよかったです。楽しい時間をありがとうございました」(藤澤)、「たくさん(コラボ商品を)食べてくれたんでしょ? 本当にありがとうね。一人一人に握手したいくらいです。本当にありがとうございました」(若井)、「今日はありがとうございました。また会いましょう!」(大森)とそれぞれこの日の感想を語った。メンバーの退場時に場内BGMとして『ケセラセラ』が流れると、JAM'Sからは自然とクラップが上がり、最後まで愛のこもった空間の中、イベントの幕は下ろされた。

番組情報
タイトル:J-WAVE SELECTION LAWSON SEEDS OF CREATION
放送局: J-WAVE
番組名:
放送日時:3月2日(日)22:00-22:54(3月8日までradikoで聴取可能)
番組HP: https://blog.j-wave.co.jp/original/jwaveplus/
*radikoでは放送後1週間以内は、タイムフリー機能を使って聴く事が可能です。聴取の際はこちらでhttps://radiko.jp/
* ラジオ番組は、各ラジオ局の放送エリアでないと聴くことができません。放送エリア外で聴きたい場合は、インターネットラジオradiko(ラジコ)の有料サービス『radikoプレミアム』を利用すれば、全国どこでも聴きたいラジオ局の番組を聴取できます(月会費385円。初めてのご利用ならば初月は無料)。詳しく知りたい方は以下のアドレスをクリックしてください。 https://radiko.jp/premium
Mrs. GREEN APPLE プロフィール
大森元貴 (Vo/Gt)、若井滉斗 (Gt)、藤澤涼架 (Key)による3人組バンド。
2013年結成。2015年EMI Recordsからミニアルバム『Variety』でメジャーデビュー。
以来、毎年1枚のオリジナルアルバムリリースと着実なライブ活動を続け、2019年12月から行われた初の全国アリーナツアー『エデンの園』は東名阪公演を即日ソールドアウト。
メジャーデビュー5周年となる2020年7月8日に初のベストアルバム『5』をリリースし、オリコン週間合算アルバムランキング、Billboard 総合アルバム・チャートにて1位を獲得。同時に“フェーズ1完結”を宣言し、突如活動休止を発表。
約1年8ヶ月の活動休止期間を経て現在のメンバー編成となり、2022年3月に“フェーズ2開幕”とし活動を再開。
バンド結成10周年を迎えた2023年は、『Attitude』以来4年ぶり5枚目のオリジナルフルアルバム『ANTENNA』を7月5日にリリース、7月8日9日にさいたまスーパーアリーナ、7月15日16日に大阪城ホール、8月3日4日にAichi Sky Expoにて自身最大規模のアリーナツアー『Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 “NOAH no HAKOBUNE”』、さらに8月12日13日には初のドームライブ『Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 “Atlantis”』を埼玉・ベルーナドーム(西武ドーム)で開催した。
『第65回日本レコード大賞』において『ケセラセラ』でレコード大賞を受賞、『第74回NHK 紅白歌合戦』への初出場を『ダンスホール』で果たした。
2024年1月17日に映画『サイレントラブ』主題歌『ナハトムジーク』をリリース、さらにTVアニメ『忘却バッテリー』オープニング・テーマ『ライラック』、映画『ディア・ファミリー』主題歌『Dear』、『コロンブス』、テレビ朝日系列 2024スポーツ応援ソング『アポロドロス』、Honda新型FREED CMソング『familie』と、4月から8月にかけて5ヶ月連続でシングルをリリースした。
また、『第66回日本レコード大賞』において史上初となるバンドで2年連続のレコード大賞受賞を果たし、『青と夏〜ライラック 紅白SP』で『第75回NHK 紅白歌合戦』に2年連続で出場した。
主要ストリーミングサービスにおいて『familie』『コロンブス』『ライラック』『ナハトムジーク』『ANTENNA』『Magic』『ケセラセラ』『Soranji』『私は最強』『ブルーアンビエンス(feat. asmi)』『ダンスホール』『ニュー・マイ・ノーマル』『CHEERS』『インフェルノ』『ロマンチシズム』『僕のこと』『青と夏』『点描の唄(feat.井上苑子)』『春愁』『WanteD! WanteD!』『StaRt』の21曲が総再生数1億回を突破している。(アーティスト別単独1位)(『青と夏』は7億回、『点描の唄(feat.井上苑子)』は6億回、 『インフェルノ』『ダンスホール』『ケセラセラ』は5億回、『僕のこと』『Soranji』は4億回、『ロマンチシズム』『Magic』『ライラック』は3億回を突破)。
デビュー10周年を迎える2025年は、“MGA MAGICAL 10 YEARS”と称して、7月8日にベストアルバム『10』のリリース、7月26日、27日に神奈川県横浜市・山下ふ頭で2日間で10万⼈動員予定のライブ、また全国の商業施設とコラボレーション、全国での展覧会開催、2月15日、16日に韓国での初単独公演、さらに初のドキュメンタリー映画を製作することなど、さまざまなプロジェクトを発表している。
Mrs. GREEN APPLE 公式サイト&SNS
HP:https://mrsgreenapple.com/
X:https://x.com/AORINGOHUZIN
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpFgmZm65yOU5X-hmWkWjuw
Instagram:https://www.instagram.com/mgaband/?hl=ja