TK from 凛として時雨、約5年ぶりとなるオリジナルアルバム『Whose Blue』を4/16にリリース!

ジャケット写真は、TKがアイスランドに訪れた際に自身で撮影したランドスケープフォト

 バンド凛として時雨のボーカル&ギターTKのソロプロジェクト『TK from 凛として時雨』。自身のパフォーマンスだけでなく、あのやアイナ・ジ・エンドなど他のアーティストへの楽曲提供でも数多くのヒット曲を送り出している。

 そんな彼が約5年ぶりとなるオリジナルアルバム『Whose Blue』を2025年4月16日にリリースすることを発表した。

 本作は、完全生産限定盤と通常盤の2形態でのリリースとなる。B'zの稲葉浩志とのコラボレーションで話題となった『Scratch』をはじめ、『first death』、『クジャクジャノマアムアイア』、『誰我為』などのヒット作や、現在放送中のTVアニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』エンディングテーマ『UN-APEX』なども収録される。

TK from 凛として時雨 『UN-APEX』 Music Video『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』

 アルバムのジャケット写真は、TKがアイスランドに訪れた際に自身で撮影したランドスケープフォト(風景などの撮影などに利用される横位置写真)となっており、完全生産限定盤は100ページにも及ぶTK撮り下ろしのハードカバー写真集・三方背ケースの豪華仕様となる。

 さらに、DISC 2にはこれまでの映像作品などで使用された、インストゥルメンタル音源を収録。TKが見てきた風景や感情を彷彿とさせるファン待望のインストゥルメンタル盤となる。また、丹修一を監督に迎え撮影したロンドンでのレコーディング風景や、TKの原点を探るイギリスでのショートトリップ、TKがアイスランドで自ら撮影した映像も交えたドキュメントコラージュがBlu-rayに収録される。

 通常盤初回仕様には、ツアー会場でのCD購入特典の恒例となりつつある『TKトレーディングカード003』が封入される。

 また先日発表されたツアーもタイトルが決定。『TK from 凛として時雨 Whose Blue Tour 2025』と題し、アルバムを携えた8都市9公演回るツアーとなる。

作品情報

タイトル:Whose Blue
リリース:2025年4月16日
仕様・価格:完全生産限定盤(2CD+BD+TK撮り下ろし100P豪華写真集・三方背ケース仕様)16390円/通常盤初回仕様(CD only初回仕様:TKトレーディングカード003封入)3850円
予約サイト:https://smar.lnk.to/GZFYEi
収録:
<CD>
・Scratch (with 稲葉浩志)
・first death(TVアニメ『チェンソーマン』第8話エンディングテーマ)
・クジャクジャノマアムアイア(NHKみんなのうた)
・誰我為(TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』7期オープニングテーマ)
・UN-APEX(TVアニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』エンディングテーマ)
and more
<Blu-ray>
完全生産限定盤のみ

ライブ情報

タイトル:TK from 凛として時雨 Whose Blue Tour 2025
日程:
2025年5月17日(土) 北海道・小樽GOLDSTONE
2025年5月23日(金) 大阪・Zepp Osaka Bayside
2025年5月24日 (土)           広島・広島CLUB QUATTRO
2025年5月30日 (金)           福岡・Zepp Fukuoka
2025年6月6日 (金)東京・Zepp D iverCity   
2025年6月13日 (金) 愛知・Zepp Nagoya
2025年6月15日 (日) 石川・金沢EIGHT HALL
2025年6月20日 (金)           宮城・仙台Rensa
2025年6月27日 (金)           東京・TOKYO DOME CITY HALL

TK from 凛として時雨 プロフィール

凛として時雨のボーカル&ギター。 同バンドにおいて全作曲、作詞、エンジニアを担当し、鋭く独創的な視点で自らの音楽を表現する。

2011年にはTK from 凛として時雨名義で、初めてのソロ作品となる『film A moment』をリリース。 スリーピースバンド=凛として時雨の枠から自らを意識的に解き放ち、激しさとともに美しく繊細さを感じさせる独特のサウンドアプローチは、ジャンルを超越したTKだけの特別な音楽を生み出している。

また、凛として時雨、TK from 凛として時雨の活動のほか、エンジニアリングを含めたサウンドプロデュースや楽曲提供なども精力的に手がけ、多くのミュージシャンや才能に触れ、音楽の探求を続けている。

TK from 凛として時雨 公式サイト&SNS

HP:https://tkofficial.jp/
X(凛として時雨):https://twitter.com/sigure_official
Instagram:https://www.instagram.com/tk_snsfakeshow/
TikTok:https://www.tiktok.com/@sigure_official