大滝詠一が今年の夏を盛り上げる!!『ナイアガラ音頭』のCDシングルが7/7発売&7/13〜15に『ナイアガラ盆踊り 2024』開催

シングルは今は懐かし短冊形8cmCD 、盆踊り会場は東京・代々木公園イベント広場

 国内外の幅広い世代から熱狂的に支持されている“日本ポップス界の巨人”大滝詠一の関連作品が、2024年の7月と8月に連続リリースされ、さらに7月に『ナイアガラ音頭』使用した盆踊りが行われることが発表された。

 まずはCDのリリース。2024年7月7日に『大瀧詠一プロデュース:ナイアガラ音頭 EP/布谷文夫 with ナイアガラ社中』が8cmCDシングルとして発売される。今作は、大瀧詠一・山下達郎・伊藤銀次トリオが手掛けた『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』から1976年6月1日にシングルカットされた曲だ。ボーカルはブルースクリエーションで活躍した布谷文夫が担当している。

 8cmCDシングルには、『ナイアガラ音頭 (Single Version)』 とカップリング曲『あなたが唄うナイアガラ音頭』に加え、1978年に発表された『Let's Ondo Again / アミーゴ布谷』の'81 Mixとカラオケ音源も収録。さらに、非常に貴重な未発表音源『夏バテ (熱中症 Version)』も収録されることが決定。本楽曲の詳細は後日発表される予定となっている。

 さらに、大滝の代表アルバム『EACH TIME』発売40周年記念盤が、CD以上の高音質で記録した次世代CD規格のひとつSuper Audio CD (SACD)で、2024年8月7日にリリースされることも決定。初回仕様はナンバリングシール付スペシャルスリーブ仕様となっており、こちらもパッケージデザインや収録曲などの詳細は後日発表される。

 そして、2024年7月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)に国立代々木競技場第一体育館で開催されるJ-WAVEのイベント 『INSPIRE TOKYO 2024』のマーケットフィールドで『ナイアガラ盆踊り 2024』が東京・代々木公園イベント広場・ケヤキ並木で開催。本イベントは昨年に続いて2年連続となる。

 プレミアムな短冊形8cmCDシングルとSACDの連続リリース、盆踊りイベントの開催など、大滝詠一が残した名曲群が2024年の夏を熱く盛り上げる。

作品情報

タイトル:大瀧詠一プロデュース:ナイアガラ音頭 EP/布谷文夫 with ナイアガラ社中
リリース:2024年7月7日
仕様・価格:8cmCDシングル 完全生産限定盤 1,500円
収録予定曲:
1. ナイアガラ音頭 (Single Version)
2. あなたが唄うナイアガラ音頭
3. Let's Ondo Again ('81 Mix)  
4. Let's Ondo Again ('81 Mix Karaoke)
5. 夏バテ (熱中症 Version)
予約サイト:http://smr.lnk.to/NiagaraOndoEP_20240707

タイトル:EACH TIME 40th Anniversary Edition
リリース:2024年8月7日
仕様・価格:Super Audio CD 6,000円
予約サイト:https://otakieiichi.lnk.to/EACHTIME40th_SACD

イベント情報

タイトル:ナイアガラ盆踊り2024
開催日:2024年7月13日(土)、14(日)、15(月・祝)
会場:東京・代々木公園イベント広場・ケヤキ並木
イベントオフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/special/inspire2024/

大滝詠一 プロフィール

1948年、岩手県生まれ。1970年代にはっぴいえんどのボーカル&ギターとして活動。解散後はナイアガラレーベルを創設し、ソロ活動を。1981年発売のソロアルバム『A LONG VACATION』は今も愛される歴史的名盤として名高い。ソロ活動だけでなく松田聖子『風立ちぬ』、森進一『冬のリヴィエラ』、薬師ひろ子『探偵物語』など数多くのヒット曲のプロデュースを担当した。2013年12月30日解離性動脈瘤により死去。
*作家・プロヂューサーとして活動する時は大瀧詠一の表記。ミュージシャンとして活動する時は大滝詠一の表記。

大滝詠一 ソニーミュージックオフィシャルサイト

https://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki